老後のための iDeCoや積立NISA枠の投資で人気があるのが全世界株式インデックスです。その中で代表的なのが「eMAIS Slim全世界株式インデックス:オールカントリー」と「SBI全世界株式インデックス:雪だるま」ですが、あなたはどっちを選びますか?違いをまとめました。
2つの違い
信託報酬の違い
まず違う点は、eMAXIS Slim全世界株式インデックス(愛称:オールカントリー)とSBI 全世界株式インデックス(愛称:雪だるま)の信託報酬が違います。
下に表にしました。
わずかな差ではありますが、雪だるまの方が安い設定になっています(2021年8月6日)。
ただし、eMAXIS Slimシリーズは業界最安値を言及しているので、今後は信託報酬を値下げする可能性があります、そうなればSBIも値下げするかも?
下に表にしました。
わずかな差ではありますが、雪だるまの方が安い設定になっています(2021年8月6日)。
ただし、eMAXIS Slimシリーズは業界最安値を言及しているので、今後は信託報酬を値下げする可能性があります、そうなればSBIも値下げするかも?
ファンド名 | 信託報酬 | 指数 |
eMAXIS Slim 全世界株式 | 0.1144% | MSCIオールカントリー・ワールド・インデックス(円換算ベース、配当込み) |
SBI・全世界株式インデックス | 0.1102% | FTSE グローバル・オールキャップ・インデックス(円換算ベース) |
投資対象ファンドの違い
次に違うのが投資対象の違いです。
eMAXIS Slim全世界株式インデックス(愛称:オールカントリー)はMSCIオールカントリー・ワールドに、SBI 全世界株式インデックス(愛称:雪だるま)はFTSEグローバル・オールキャップを投資対象としています。
eMAXIS Slim全世界株式インデックス(愛称:オールカントリー)はMSCIオールカントリー・ワールドに、SBI 全世界株式インデックス(愛称:雪だるま)はFTSEグローバル・オールキャップを投資対象としています。
ファンド名 | 信託報酬 | 指数 |
eMAXIS Slim 全世界株式 | 0.1144% | MSCIオールカントリー・ワールド・インデックス(円換算ベース、配当込み) |
SBI・全世界株式インデックス | 0.1102% | FTSE グローバル・オールキャップ・インデックス(円換算ベース) |
全世界株式ETF|MSCIとFSTEの違い
MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックスとは?
MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックスは、先進国23カ国と新興国26カ国の49カ国の大型株と中型株で構成される株価指数です。
世界全体の株価動向を知るのに広く利用されている株価指数で、11のセクターにまたがる2,700を超える銘柄を投資対象としている。
世界全体の株価動向を知るのに広く利用されている株価指数で、11のセクターにまたがる2,700を超える銘柄を投資対象としている。
アメリカ大陸 | 米国、カナダ |
欧州・中東 | オーストリア、ベルギー、デンマーク、フィンランド、フランス、ドイツ、アイルランド、イスラエル、イタリア、オランダ、ノルウェー、ポルトガル、スペイン、スウェーデン、スイス、英国 |
太平洋地域 | オーストラリア、香港、日本、ニュージーランド、シンガポール |
アメリカ大陸 | アルゼンチン、ブラジル、チリ、コロンビア、メキシコ、ペルー |
欧州・中東・アフリカ | チェコ共和国、エジプト、ギリシャ、ハンガリー、ポーランド、カタール、ロシア、サウジアラビア、南アフリカ、トルコ、アラブ首長国連邦 |
アジア | 中国、インド、インドネシア、韓国、マレーシア、パキスタン、フィリピン、台湾、タイ |
FTSE グローバル・オールキャップ・インデックスとは
FTSE グローバル・オールキャップ・インデックスは、イギリスのFTSE社が提供している指数です。
先進国と新興国を対象としており、約7,600銘柄を投資対象としています。
FTSEとMSCIオール・カントリー・ワールドインデックスの違いは、FTSEは小型株も対象して組入れ銘柄数が多いことです。
先進国と新興国を対象としており、約7,600銘柄を投資対象としています。
FTSEとMSCIオール・カントリー・ワールドインデックスの違いは、FTSEは小型株も対象して組入れ銘柄数が多いことです。
運用実績の比較
eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)期間別の騰落率が1年までしか無いので条件を揃えるために1年間の騰落率を比較します。
eMAXIS Slim 全世界株式:オールカントリー
チャートは、見た目では違いが分からないぐらいなので期間の騰落率を表示します。
SBI・全世界株式インデックス:雪だるま
チャートは、見た目では違いが分からないぐらいなので期間の騰落率を表示します。
まとめ
- FTSE グローバル・オールキャップ・インデックスは、世界の小型株も含めた約7,600銘柄を投資対象としている
- MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックスは、先進国23カ国と新興国26カ国の49カ国の大型株と中型株で約2,700銘柄を投資対象にしている
- FTSEとMSCIの違いは小型株を投資対象としているかである、一般的に小型株はリターンもリスクも高いのが特徴である
- 選ぶ基準としては、小型株を含めた投資対象を求めるのなら「SBI :雪だるま」を選び、小型株を避けて中・大型株を投資対象とするのなら「eMAXIS Slim:オールカントリー」を選ぶことになる。